【大堀相馬焼】「ふくしま焼き物旅マップ」シリーズ発売開始
福島のコト・モノをアイコン化し、大堀相馬焼の豆皿や湯呑みに描いた「ふくしま焼き物旅マップ」シリーズを2020年4月24日(金)より販売開始します。
実際に旅行することが難しい今だからこそ、福島のストーリーを詰め込んだ12種の豆皿と3種の湯呑みをお手元に置くことで、ご自宅にいながら福島を旅した気分を味わえます。
●開発経緯
大堀相馬焼は、江戸時代元禄期から続く福島県浪江町の伝統的工芸品です。
商品の開発にあたり、大堀相馬焼協同組合(所在地:福島県二本松市)の協力のもと、“あなたの思う福島とは?”を考えるデザインワークショップを、福島と東京の2ヶ所で開催しました。福島に縁のある参加者たちが、「自分たちが思う福島」を描き、そのアイディアを、福島のクリエイターと共に豆皿・湯呑みに仕上げました。
●商品特長
・12種類の豆皿にはそれぞれ、原発事故により被災した福島12市町村から連想されるアイコンが描かれています。
・湯呑みは、大堀相馬焼の特徴である二重底構造となっており、浜通り・中通り・会津の福島県の3つのエリアの名産品などがあしらわれています。
●商品概要
【商品名】ふくしま焼き物旅マップ
【サイズ】
豆皿 :直径85mm×高さ10mm、重量70g
湯呑み:直径77mm×高さ95mm、重量290g、容量 130cc
【価格】
豆皿 :1枚 1,100円(税抜き)、5枚セット 5,000円(税抜き)
湯呑み:1個 3,500円(税抜き)、3個セット 10,000円(税抜き)
【販売開始日】
2020年4月24日(金)
【商品サイト】
大堀相馬焼WEB本店
※豆皿、湯呑みに描かれているアイコンなどの商品詳細はこちらからご確認いただけます。
【YouTube動画】
「ふくしま焼き物旅マップ」ができるまでの制作過程を1本の動画にまとめました。
【製造元】
大堀相馬焼 春山窯、いかりや商店、京月窯、松永窯
【企画協力】
大堀相馬焼協同組合
◆プレスリリースはこちらからご覧いただけます。
【メディア掲載情報】
・「COLOCAL(コロカル)」で紹介されました。(2020年5月9日)
お土産や贈り物にいかが?福島のストーリーを詰め込んだ豆皿と湯呑み〈ふくしま焼き物旅マップ〉
・「J-ware Style」で紹介されました。(2020年5月10日)
福島のモノ・コトをアイコン化 ガッチ
・「歴史街道 7月号」(令和2年6月6日発行号)「伝言板」で紹介されました。(2020年6月6日)
・陶業時報(2020年5月1日付)で紹介されました。(2020年6月12日)
・日経MJ(2020年6月1日付)で紹介されました。(2020年6月12日)